忍者ブログ

京都の雀荘での楽しみ方

Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 京都 雀荘 > 映画「男はつらいよ」に関して & DORA麻雀の役「役牌」

映画「男はつらいよ」に関して & DORA麻雀の役「役牌」

一昨々日はやばい雨だったな(?ω??) ?????

雨が降ったせいで汚れた服がかなりになってしまったε=ε=Σ┛ ̄ー ̄)┛?????!

本日は洗濯だ(▼-▼*) ??♪
プラスして心の洗浄もしないとね~~ψ(`∇´)ψ ?????????

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

映画って本当に面白いですよね~
・・・という訳で映画の魅力を紹介したい!と燃えております!( ̄m ̄* )???♪
とは言ってもヤフーにある感想ですが(*´∇`*)


本日は「男はつらいよ」の感想を紹介したいと思っていますヽ(?◇? )?ヽ( ?◇?)? ??????????


この映画が作られた年は1969年です。

監督は山田洋次で、脚本が山田洋次と森崎東です!?(?¬?)?~ ????...

この映画でメインで出てくる人は渥美清 (車寅次郎)、倍賞千恵子 (車さくら)です!!!;;;;(;・・)ゞ???

この映画の俳優さんは、渥美清、倍賞千恵子、前田吟、光本幸子、森川信、三崎千恵子、太宰久雄、佐藤蛾次郎、笠智衆、津坂匡章ってな感じΨ( ̄∇ ̄)Ψワッハッハ~♪

このシリーズ、公開時には1作(『寅次郎と殿様』)しか見たことが
なく、本作も初見ですが、かなりよかったで
す。
寅さんって、ヤクザな家業をしているためか、
やや世間の常識からズレたところが
ある。

その一方で、人として大切にしなければ
いけないものも持っている。

そのバランスが絶妙です。

非常識すぎると単なるお荷物だし、
優等生すぎると笑いがとれないでしょう。

笑って泣けるのは、寅さんの絶妙なキャラクターが
あってこそだということが、よくわかりました。


話は前半さくらの結婚が中心で、その分寅さんの恋話に
割かれる時間が少なく、失恋するのも唐突に
感じられたことが残念でした。


しかし、光本幸子さんはたおやかなお嬢様風で
素敵でした。
ところで、あのビニール製の鹿の人形は
、子供の頃私も持っていたような気が
します。

というか、あれと一緒に撮った写真が
あったと思ったのですが、昔の写真は
今いずこ……。

印象的だったのは、寅さんが登を追いやったあと、
泣きながらラーメンをすするところ。
それを後ろで見ている女店員をしっかりフレームに
入れているのが、面白いです。




●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

麻雀の役って一杯ありますよね~:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*: ???♪
DORA麻雀でも、当然役は覚えている必要があります。!!!!
という事で、今回は役牌に焦点を当てたいと思います!!!!(???)ぷっ♪


役牌(ヤクハイ)

完成形の中に役牌が刻子(コウツ)・槓子(カンコ)であれば成立します

刻子とは同じ牌が3牌あることです。
自分の手の中にあるなら暗刻、
鳴いているかロン牌なら明刻(ミンコ)といいます。


字牌のうち3牌あれば白,発,中は無条件で役牌です。
東,南,西,北は場風か自風の時に役牌となります。

東場なら全プレイヤーの東が場風となり役牌です。
西家の時、南は自風となり役牌です。


東場で東家、南場で南家の場合、
それぞれ風牌の刻子で役牌が重複するため2ハンとなります。


この2ハンを、ダブ東とダブナンと言います。

計算時の読み方は「ヒトヤク」、二つあったら「ヤクヤク、フタヤク」と表現することもあります。

鳴いても成立します。


当然DORA麻雀でもこういった役は同じなので
しっかり覚えておいて下さいね!!
基本ですので・・・

DORA麻雀の解説を見てみましょう
↓↓↓↓


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

役牌(出現割合:40.0%)
今流行(?)の早上がりのスタンスでは、一番に鳴くのがこの役牌。
鳴いた瞬間に1役確定するのは上がり重視の観点からしても大きく、DORA麻雀で人気のある東風戦での戦いの中では一番世話になる役だ。もちろんドラが役牌の場合はすぐに飛びつくことで序盤から他家にプレッシャ?をかけながら優位に卓を進めることもできる。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

・・・とこんな感じ・・・( ̄  ̄;) うーん


この辺りで!
今日は鼻が痛いなあ
お休み!(=o=)お(=O=)や(=。=)す(=w=)み~~zzZZ

DORA麻雀 登録方法




PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword

PAGE TOP